こんにちは!ハピサフィットネス&サウナ戸畑の久保田です!
デスクワークやスマホの長時間利用で、多くの人が悩まされている「肩こり」。
マッサージを受けても一時的に楽になるけれど、またすぐに再発してしまう…という経験をしたことはありませんか?
実は、肩こりの改善には 運動(体を動かすこと) がとても効果的です。ここでは、その理由をわかりやすく解説します。
肩こりの主な原因は、次のような状態が重なって起こります。
長時間同じ姿勢でいる(デスクワーク、スマホ操作など)
首や肩周りの筋肉が緊張しっぱなしになる
血流が悪くなり、疲労物質(乳酸など)がたまる
酸素や栄養が届きにくくなり、筋肉が硬くなる
結果として「重だるさ」「痛み」「動かしづらさ」といった肩こり特有の不快感が生まれます。
運動によって筋肉が収縮・弛緩を繰り返すと、血液の流れが促進されます。
これにより、たまっていた疲労物質が流され、筋肉に酸素や栄養が行き届きやすくなるため、こりが軽減します。
同じ姿勢が続くと筋肉は硬直してしまいます。軽いストレッチやトレーニングで筋肉を動かすと、筋線維がほぐれ柔軟性が戻りやすくなります。
運動不足は「猫背」や「巻き肩」など不良姿勢の原因になります。特に背中や肩甲骨周りの筋肉を鍛えると、自然と正しい姿勢が保ちやすくなり、肩にかかる負担が減ります。
肩こりを改善するには「軽い運動」や「ストレッチ」から始めるのがオススメです。
肩を大きく回すストレッチ
肩甲骨を寄せる運動(肩甲骨はがし)
胸を開くストレッチ(猫背予防)
軽い筋トレ(背中・僧帽筋下部・広背筋など)
無理のない範囲で、毎日少しずつ取り入れると効果を実感しやすいでしょう。
肩こりは「血流の悪化」「筋肉の硬直」「不良姿勢」が重なって起こります。
運動をすることで血流が良くなり、筋肉が柔らかくなり、姿勢も改善されるため、肩こりが楽になるのです。
もし「マッサージをしてもすぐに戻る…」という方は、ぜひ運動習慣を取り入れてみてください。継続することで肩こり知らずの体に近づけますよ!
ハピサフィットネス&サウナ戸畑では、リラクゼーションストレッチやリリースガンケアなどを実施しております。
肩こりでお困りの方は運動とリラックスを同時にお受けいただけます。
是非この機会に見学・体験をお待ちしております。
____________________________________________
【ハピサフィットネス&サウナ戸畑】
TEL:0934826683
《スタッフアワー》
平日 :【9時30分~13時30分】 【17時30分~21時30分】
土日祝 :【10時~19時】
《住所》
福岡県北九州市戸畑区牧山新町1‐21 2F
(有資格トレーナー在籍)
___________________________________________
秋のコミコミキャンペーン実施中10月15日まで!