ブログ詳細 Blog

「今日からできる!血圧を下げるための簡単エクササイズ5選」


「今日からできる!血圧を下げるための簡単エクササイズ5選」

こんにちは!ハピサフィットネス&サウナ戸畑の久保田です。

今日は血圧を下げるためのエクササイズをご紹介します!

血圧が高めと診断されたけれど、薬には頼りたくない…。そんなあなたにおすすめしたいのが、日常生活に取り入れられる「運動習慣」です。

実は、軽めの運動を継続することで、血圧を無理なくコントロールできることが多くの研究でもわかっています。今回は、初心者でも取り組みやすい「血圧を下げるエクササイズ」をご紹介します!

1. ウォーキング(1日30分を目安に)

歩くことは、心肺機能を高め、血液循環を改善します。

リズムよく歩くことで自然と血圧も下がりやすくなります。

ポイント: 会話できる程度の速さで、姿勢を正して歩きましょう。

2. 深呼吸+ストレッチ(朝・夜5分ずつ)

ストレッチと深呼吸は、自律神経のバランスを整える効果があります。特に副交感神経が働くことで、血管が広がり血圧が下がりやすくなります。

おすすめストレッチ例

肩甲骨を寄せるように腕を大きく回す

背伸びをしながら深呼吸を3回繰り返す

3. 太もも・お尻の筋トレ(週2〜3回)

大きな筋肉を動かすと、基礎代謝が上がり、血流もよくなります。下半身の筋トレは血圧管理にも有効です。

簡単エクササイズ

スクワット(10〜15回×2セット)

4. ヨガ・ピラティス(週1回でもOK)

ゆったりとした動きと呼吸がセットになったヨガやピラティスは、血圧が高めの人にぴったり。筋肉をほぐしながら、精神的なリラックス効果もあります。

おすすめポーズ

キャット&カウ(背中の緊張を緩める)

チャイルドポーズ(副交感神経を優位に)

5. ラジオ体操(毎朝3分でOK)

軽い有酸素運動としても効果的なラジオ体操は、手軽に全身を動かせる優秀なエクササイズ。血流を促進し、1日の血圧の安定につながります。

【まとめ】

血圧を下げるためには、継続可能な運動を無理なく生活に取り入れることが大切です。薬や食事も大切ですが、「動くこと」こそが体の本来の力を引き出してくれます。

まずは1日10分、できることから始めてみましょう!

「高血圧=怖い」ではなく、「高血圧=整えるチャンス」と捉えて。自分の身体と前向きに向き合うことで、未来はもっと元気になれるはずです。

ぜひ、隙間時間に試してみてください♪

____________________________________________
【ハピサフィットネス&サウナ戸畑】
TEL:0934826683

《スタッフアワー》
平日  :【9時30分~13時30分】 【17時30分~21時30分】
土日祝 :【10時~19時】

《住所》
福岡県北九州市戸畑区牧山新町1‐21 2F
(有資格トレーナー在籍)
___________________________________________

一覧へ戻る

サマーキャンペーン実施中!!8月31日まで!

サマーキャンペーン実施中!